鉄鋼製品の熱処理技術とトラブル対策
鉄鋼材料を対象とした熱処理について処理方法、特徴、適用する際の留意点とよく発生する損傷とその損傷原因の調べ方について詳説する!!
〜材料選択・特性・損傷とその原因調査法〜
主催:R&D支援センター
日時:2013年1月31日(木) 10:30〜16:30
【習得知識】
・鉄鋼材料とは何か、どのような種類があるのか
・なぜ熱処理によって機械的特性が制御できるのか
・鉄鋼製品に熱処理を適用する場合、留意すべき点は何か
・損傷品の損傷原因を効率よく調べたい場合、その手順はどうするか
【講座の趣旨】
鉄鋼材料は、合金元素の添加や熱処理によって物理的性質や機械的性質を容易にコントロールすることができます。しかも、他の材料よりも安価ですから、身近な小物部品から大型製品に至るまで広く利用されています。
本講演では、鉄鋼材料を利用する際の選定指針となるよう、鉄鋼材料(主に機械構造用鋼と工具鋼)を対象とした熱処理について、具体的な処理方法、特徴、適用する際の留意点などを分かりやすく解説します。最後に、鉄鋼製品によく発生する損傷とその損傷原因の調べ方について、具体的な損傷事例を示しながら説明します。
【プログラム】
1.鋼とは
1-1.鋼の基本構成元素
1-2.鉄鋼の熱処理に関連する変態
1-3.鉄鋼材料の特性と硬さ、結晶粒度との関係
1-4.JISによる鉄鋼材料の分類
2.熱処理の種類と熱処理設備
2-1.鉄鋼材料に適用されている熱処理の種類
2-2.熱処理設備の種類
2-3.加熱媒体と冷却媒体
2-4.温度測定と温度制御
3.機械構造用鋼とその熱処理
3-1.機械構造用鋼の種類と選び方
3-2.加熱・冷却操作と熱処理
3-3.焼なましの種類と目的
3-4.焼入れ焼戻しと硬さ、金属組織
3-5.焼入性と質量効果
3-6.調質と機械的性質
4.工具鋼とその熱処理
4-1.工具鋼の種類と選び方
4-2.焼入れ焼戻しと硬さ、金属組織
4-3.残留オーステナイトとサブゼロ処理
4-4.炭化物の役割と熱処理挙動
4-5.焼入れ焼戻しと機械的性質
5.表面熱処理
5-1.表面熱処理の種類
5-2.表面焼入れ技術
5-3.浸炭焼入れ焼戻し技術
5-4.窒化処理技術
5-5.その他の表面熱処理
6.熱処理品の損傷とその原因調査法
6-1.損傷の種類
6-2.製品の破壊に及ぼす因子
6-3.製品に発生しやすい初期損傷
6-4.破壊品の調査手順
6-5.破面のマクロ、ミクロ形態
【質疑応答・名刺交換・個別相談】