2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

界面活性剤の特性・作用機構と上手な使い方

界面活性剤水溶液並びに濃厚水溶液の物理化学的性質の習得!水溶性高分子/界面活性剤系の相互作用!界面活性剤の特性・作用機構と上手な使い方主催:R&D支援センター日時:2012年9月3日(月) 10:30〜16:30【講座のポイント】 界面活性剤は化粧品分野を…

シリコンウェーハ450mm大口径化推進活動の欧米最新動向

欧米でひそかに進む450mm大口径化戦略的活動の最新動向を詳説しビジネスチャンスをつかむ!シリコンウェーハ450mm大口径化推進活動の欧米最新動向主催:R&D支援センター日時:2012年8月31日(金) 12:30〜16:30【受講対象】 ・半導体デバイスメーカー…

研究者・技術者のためのパテントマップ入門

研究開発と知的財産管理の現場では、どのような特許マップを作成すれば使えるマップになるのか、目的別の各種パテントマップについて解説!演習付きで分かりやすい!研究者・技術者のためのパテントマップ入門 〜演習付き〜主催:R&D支援センター日時:20…

蒸留の基本原理とExcelによる演習

蒸留の基礎データとなる常圧気液平衡関係の計算法について述べ、様々な工業的に用いられている蒸留法を紹介!蒸留の基本原理とExcelによる演習 〜 PC実習付き・1人1台弊社用意 〜主催:R&D支援センター日時:2012年8月31日(金) 10:30〜16:30【受講対…

製品開発への応用のためのヒト触覚知覚メカニズムの解明と触感の評価法

ヒトの触覚認識メカニズムから、心理物理実験のやりかた、触感センサの作り方と使い方、触感ディスプレイの作り方、使い方までを分り易く解説!製品開発への応用のためのヒト触覚知覚メカニズムの解明と触感の評価法主催:R&D支援センター日時:2012年8月…

ポリカーボネート樹脂・フィルムの特性と応用展開

豊富な実経験を元にポリカーボネート・フィルムの特徴のみならずLEDの特徴を含めこれらの組み合わせで起きる課題や解決法など丁寧に解説!ポリカーボネート樹脂・フィルムの特性と応用展開〜LED照明と放熱、光学フィルム、拡散フィルム、レンズ〜主催:R&…

伝熱の基礎とExcelを用いたシミュレーション

熱と流れのシミュレーションの仕組みを理解し、まずは手元のExcelでパッとあたりをつけることを目的として、Excelの科学技術向け活用法についてのTipsを交えながら演習を行います。 伝熱の基礎とExcelを用いたシミュレーション≪定員10名/演習付き/PCを弊…

押出成形における加工機・材料のトレンドと評価技術、トラブル対策

押出機、加工技術の基本を振り返りながら、スクリュー構造からダイまでの最近の押出機、加工技術の進歩を考察!生産性の向上、トラブル対策、使用するゴム、プラスチックス材料の課題、成形加工指標等を中心に、解りやすく解説!押出成形における加工機・材…

高速液体クロマトグラフィー(HPLC)の基礎と応用

分離と検出、前処理の基礎と応用、様々なノウハウやトラブル対策などを習得し、分析精度の高い測定やHPLCシステムの稼働時間の向上につなげよう!高速液体クロマトグラフィー(HPLC)の基礎と応用 〜上手に使うためのノウハウ、トラブルシューティング〜主催…

高分子の難燃化技術・難燃性評価と法規制対応

高分子材料の難燃化について、基礎から応用までをわかりやすく説明する。また、高分子材料の難燃化に関する文献、コンファレンスなど情報収集の方法、化学物質を対象とする最近の法規制の動向についても解説!高分子の難燃化技術・難燃性評価と法規制対応主…

特許取得における拒絶理由(新規性・進歩性)対応のポイント

特許の審査において、80%は拒絶理由が通知される。よって特許取得の最初の関門は、拒絶理由通知を克服することとも言える。本講座では、対応するにあたっての基本的思考方法と具体例を開示する!特許取得における拒絶理由(新規性・進歩性)対応のポイント…

各種汚れに適した洗浄方法、洗浄性評価と洗浄理論

一般的な種々の汚れの定量方法や、試験法をどのように考えていけばよいのか、また汚れ落ちの効果をどのように理解すべきなのか、洗浄理論の側面から詳解!各種汚れに適した洗浄方法、洗浄性評価と洗浄理論主催:R&D支援センター日時:2012年8月28日(火)…

プラスチック成形品の強度設計と残留応力低減技術

強度設計に関わるプラスチック特有の性質と、これに伴う残留応力・ひずみ発生と低減化について分かりやすく解説!プラスチック成形品の強度設計と残留応力低減技術主催:R&D支援センター日時:2012年8月28日(火) 10:30〜16:30[講座のポイント] プラ…

異種材料接合における高強度化技術と信頼性評価

金属−樹脂、金属−金属、金属−セラミックス、樹脂−樹脂など異材接合界面の力学的問題点に絞り、界面端を特徴づけるパラメータの導出方法およびこれらのパラメータに基づく評価や実験例などを分かりやすく解説!異種材料接合における高強度化技術と信頼性評価…

ポリマーアロイの相溶性・相分離機構・構造制御と材料設計

異種高分子の相溶性・相分離・リアクティブブレンドなどの基礎から、それらを応用した多彩な構造制御方法を説明!多くの実用化されたポリマーアロイの具体例や最近の動向を紹介!ポリマーアロイの相溶性・相分離機構・構造制御と材料設計主催:R&D支援セ…

マイクロリアクターの基礎と技術トレンド

化学産業のパラダイムシフト:プロセステクノロジーからプロダクトテクノロジーへ!基礎事項を項目ごとに解説し、それを利用した有用なプロセス製造事例を紹介!マイクロリアクターの基礎と技術トレンド主催:R&D支援センター日時:2012年8月24日(金) 1…

LNG・シェール・ガス資源の国際需給と市場、開発の動向と展望

シェール・ガス、シェール・オイルの開発状況の最新動向と、シェール・ガスは日本のエネルギー問題の解決となり、電気料金の引き下げにつながるのか?今後の世界のエネルギー動向に係わる日本企業にとってのビジネス・チャンスについて解説!LNG・シェー…

中国工場での品質保証と従業員教育

工場の改善は現地の担当者だけに無く、支えになる日本工場の人や、管理などの間接部門の人々がそれを理解しているかが鍵になります。中国工場に関係する方、特に品質保証部や製造部・製造技術部を担当する方は必聴です!中国工場での品質保証と従業員教育〜…