2010-05-01から1ヶ月間の記事一覧

高分子材料の複屈折の基礎と制御・測定方法 〜入門編〜

高分子材料の複屈折をこれから学ぶ人を対象として、複屈折とその波長分散について、原理、計算法、測定方法、制御法を基礎的なところから解説!高分子材料の複屈折の基礎と制御・測定方法 〜入門編〜主催:R&D支援センター日時:平成22年6月28日(月) 10…

高分子材料の劣化・変色メカニズムと安定化技術

高分子材料の製品寿命を左右する劣化、変色を取り上げ、一般的メカニズムを解説し、その解析に用いる分析手法と解析例を紹介!高分子材料の劣化・変色メカニズムと安定化技術〜分析、評価方法、安定化処方、熱劣化、光劣化、着色防止法〜主催:R&D支援セ…

異物を特定するための分析ノウハウ

異物を特定するためのスクリーニング分析と,異物全体の組成を明らかにする分析手法について解説!!異物を特定するための分析ノウハウ〜異物特定には何が必要か?スクリーニング分析とは?〜主催:R&D支援センター日時:平成22年6月25日(金) 13:00〜1…

携帯端末用小形・広帯域アンテナの設計と応用

アンテナが初めての方にもその物理的解釈が把握できるように、携帯端末用アンテナの小形・広帯域化技術について、現状や最新動向及び設計法を事例を交えながら講義する!電磁界シミュレータについても解説! 携帯端末用小形・広帯域アンテナの設計と応用≪2…

工業触媒の劣化対策と担体との相互作用及び合金化による長寿命化

劣化原因が分かれば寿命を延ばすことができる!最新の触媒の長寿命化技術を解説!!工業触媒の劣化対策と担体との相互作用及び合金化による長寿命化 主催:R&D支援センター日時:平成22年6月24日(木) 10:30〜16:30≪講座趣旨≫ 劣化原因を徹底的に調査…

難燃剤の国内外法規制・業界の動向と最新難燃化技術

難燃の基礎を理解する!最新の技術を知る!環境と安全について考える!!講習会の最後にディスカッションを予定しております!難燃剤の国内外法規制・業界の動向と最新難燃化技術主催:R&D支援センター日時:平成22年6月24日(木) 10:30〜16:30第1部 …

インクジェットの実務

安定吐出技術について、経験豊富な講師の体験と理論に基づき、原理を解説をするとともに具体的な課題、対策についても詳解する! インクジェットの実務 インクジェット安定吐出 〜第2回 中級編〜【3か月連続ステップアップ講座】【受講対象】 ●インクジェ…

シミュレーション支援によるボールミルとビーズミルの最適設計

ボールミルとビーズミルの種類と特徴、ボール/ビーズの動きと粉砕・分散性能との関係、シミュレーションによる最適設計法について解説! シミュレーション支援によるボールミルとビーズミルの最適設計≪2名同時申込の場合、2人目は無料で受講できます≫ 主…

スパッタリング法による薄膜作製技術と内部応力発生メカニズムとその

各種スパッタ法の特性・用途展開、改善事例!高速成膜技術、カソード技術、薄膜の応力の考え方やその発生メカニズムを整理し、実例を解説!スパッタリング法による薄膜作製技術と内部応力発生メカニズムとその制御主催:R&D支援センター日時:平成22年6月…

電気自動車用などリチウムイオン二次電池最新技術開発動向とそのビジ

電気自動車用など大型リチウムイオンの特徴、研究開発から製造までの課題とビジネスチャンス!!電気自動車用などリチウムイオン二次電池最新技術開発動向とそのビジネスチャンス〜 材料設計・安全性・コスト・生産設備・資源・充放電関係 など 〜【受講対象…

地中熱利用ヒートポンプの導入状況と設計・計画のポイント

まず地中熱利用の考え方について概説した後,地中熱ヒートポンプシステムの世界的状況、計画・設計のポイントについて順を追って解説すると共に、実測データから省エネルギー性と環境性など、導入効果を紹介! 地下熱利用ヒートポンプ(Ground Source Heat P…

PEDOTの合成と基礎物性および電子デバイスへの応用

導電性高分子(PEDOT)の性能を最大限に発揮するには一層の高導電化および透明性向上が必要である。今回のセミナーではこれらの課題に対して、演者の考えもまじえながら最近の技術開発動向を紹介する! PEDOTの合成と基礎物性および電子デバイスへ…

タグチメソッド入門 〜基礎からパラメータ設計・MTシステムまで〜

タグチメソッドの基礎とエッセンスをやさしく解説します。特に、パラメータ設計とMTシステムの概要を解説!タグチメソッド入門 〜基礎からパラメータ設計・MTシステムまで〜主催:R&D支援センター日時:平成22年6月17日(木) 10:00〜17:00、18日(…

粉体の取り扱いと機器・プロセス設計の実務におけるトラブル対策

粉体貯槽,供給・計量装置,輸送装置の設計や運転に関わる基本的な事項を説明!粉体の取り扱いと機器・プロセス設計の実務におけるトラブル対策 主催:R&D支援センター日時:平成22年6月17日(木) 10:30〜16:30≪講師の言葉≫ 粉体には特有の物性があり…

押出成形におけるトラブルシューティング【大阪講座】

トラブルシューティングの定石(原料、押出機、運転条件、制御)を、ステップを追って学習! 押出成形プロセスでの多様なトラブルに対する対策技術について、理論と経験の両面から、分かりやすく解説!押出成形におけるトラブルシューティング 〜 経験則と理論…

光ナノインプリントの物理化学と材料・プロセスおよび応用【大阪講座

様々な分野での産業応用についての研究開発が進められている光ナノインプリントの原理とその背景となる物理化学について解説し、さらに実際のプロセス、材料、最近の応用事例、動向を紹介する!光ナノインプリントの物理化学と材料・プロセスおよび応用≪1名…

プラスチックの粘弾性挙動に基づく変形・強度低下の予測法

時間−温度換算則を基礎として、プラスチック成形品の経時的な強度低下や変形の長期予測を行う手法について事例を基に説明!プラスチックの粘弾性挙動に基づく変形・強度低下の予測法主催:R&D支援センター日時:平成22年6月10日(木) 13:00〜16:30≪講…