2011-01-01から1年間の記事一覧

LED蛍光体の構造設計・最新合成法と開発課題および今後のビジネス展開

現行の白色LED 用蛍光体の長所と欠点、そしてそれを解決するための新規蛍光体への取り組み、およびLED 部材としての構成の開発を幅広く解説!LED蛍光体の構造設計・最新合成法と開発課題および今後のビジネス展開主催:R&D支援センター日時:2012年2月24…

金属材料の破断面解析技術とその事例

フラクトグラフィによる金属材料の破損解析技術について実例を交えながら解説する!金属材料の破断面解析技術とその事例主催:R&D支援センター日時:2012年2月23日(木) 12:30〜16:30【受講対象】 機械・金属・建設関連技術者など 【習得できる知識】 …

Excel VBAを用いた光学多層膜の解析と最適設計

光学多層膜の特性解析と最適化ができるExcel VBAプログラムを使って、各種フィルター、反射防止コート、各種ミラー、斜入射フィルター、エッジフィルターなどの多層膜構造の導出を可能とする!Excel VBAを用いた光学多層膜の解析と最適設計〜PC実習付き(1人…

製品開発におけるビジネスプランの作成と合意形成のテクニック

開発プロジェクトをGo/No-Goの意思決定に重要なビジネスプランの作成プロセス・手順から合意形成テクニックまでを詳説する!製品開発におけるビジネスプランの作成と合意形成のテクニック主催:R&D支援センター日時:2012年2月23日(木) 12:30〜16:30…

新製品開発プロセス設計の実習とグローバルR&Dへの対応・見方

期間の短縮・コスト削減・儲かる製品開発を目的としたマネジメントシステムの構築について実習を交えながら学びオープンイノベーションとグローバルR&Dへの対応についてを詳解!新製品開発プロセス設計の実習とグローバルR&Dへの対応・見方主催:R&D支援…

熱可塑性プラスチックと繊維強化プラスチックの低速/高速衝撃特性

代表的な熱可塑性プラスチックと繊維強化プラスチックを対象にして、衝撃試験法、衝撃特性の評価法、および評価結果について詳しく解説する!熱可塑性プラスチックと繊維強化プラスチックの低速/高速衝撃特性 −衝撃試験法、衝撃特性の評価法、および評価結…

FTIRと顕微ラマンの基礎と異物分析を中心とした測定・解析事例

FTIRや顕微IRを用いた異物分析のノウハウを基礎から丁寧に説明!前処理や測定のちょっとしたコツできれいなスペクトルを得る方法を解説!FTIRと顕微ラマンの基礎と異物分析を中心とした測定・解析事例主催:R&D支援センター日時:2012年2月21日(火) 12…

造粒技術の基礎とトラブル対策例

造粒成形機の特徴と運転管理、造粒プロセス、スケールアップ、品質管理、トラブル事例を交えながら解説!講師が培った長年のノウハウを伝授いたします!造粒技術の基礎とトラブル対策例〜顆粒物性のコントロール〜主催:R&D支援センター日時:2012年2月20…

ねじ締結体の安全設計とゆるみ・破損事故の防止対策

産業機械・建設機械でのねじ継手設計、ねじトラブル対策に関する講師の豊富な経験から集大成したねじ締結技術、ねじ・ボルトの強度評価技術、ねじゆるみの評価技術などの解説を行う!ねじ締結体の安全設計とゆるみ・破損事故の防止対策主催:R&D支援セン…

ヒューマンエラー発生原因と具体的防止を(体験学習)で修得【大阪開催】

人に起因する問題を理解した上で、ヒューマンエラー要因と事故防止策を体験学習を通じて習得!ヒューマンエラー発生原因と具体的防止を(体験学習)で修得主催:R&D支援センター日時:2012年2月10日(金) 10:30〜16:30【受講対象】 人間に起因するエラ…

リチウム二次電池/電池デバイスにおける塗布&乾燥技術と欠陥・不良対策【大阪開催】

ダイコーティングを中心に、各種塗布方式の分類や基礎的な考え方から間欠塗布やストライプコートなどのパターン塗布技術のポイント、加えて乾燥の基礎的なメカニズムから実際の設計までを解説!リチウム二次電池/電池デバイスにおける塗布&乾燥技術と欠陥・…

伝熱の基礎とExcelによる定常・非定常伝熱計算演習

伝熱工学を初心者でもわかるように基礎から解説!Excelを用いて簡単な伝熱問題に対する非定常熱伝導方程式を解く方法が身に付き、実務に応用する上での基礎力が身に付く!伝熱の基礎とExcelによる定常・非定常伝熱計算演習 ≪定員10名/演習付き/PCを弊社…

ポリイミドの合成と分子設計・材料設計

基本的な合成法や物性を述べて、ポリイミドの最も重要な性質の一つである耐熱性につき、詳細に解説する。また、熱可塑性ポリイミド、熱硬化性ポリイミド、可溶性ポリイミド、透明ポリイミドなどにつき、具体例を示しながら分子設計の指針を述べる!ポリイミ…

ポリマー混練の基礎研究およびポリマー混練装置の改良・開発への応用【大阪開催】

VCMTを応用した2軸押出機は、スクリュー回転の高速化が可能であり、プラスチックコンパウンドの生産性が大幅に向上している!フィラーの分散混合および分配混合に及ぼす影響を説明!ポリマー混練の基礎研究およびポリマー混練装置の改良・開発への応用主催:…

界面活性剤の実際的な分離分析手法と構造解析【大阪開催】

簡単にしかも短時間に界面活性剤を分析する手法を解説!未知の界面活性剤の混合物を簡単に、正確に分離分析する方法を解説!界面活性剤以外の添加物の分析や高分子量化合物中の界面活性剤の分析手法も紹介!界面活性剤の実際的な分離分析手法と構造解析主催…

リチウムイオン電池の技術動向と市場動向2012【大阪開催】

リチウムイオン電池の現状技術、今後必要とされる性能・新技術、規制・市場動向、各用途の動向とトレンドについて速習!リチウムイオン電池の技術動向と市場動向2012主催:R&D支援センター日時:2012年2月8日(水) 12:30〜16:30【講座のポイント】 リ…

潤滑油、グリース、添加剤の必須知識および最近の分離・分析技術の進歩【大阪開催】

初歩的な入門講座から始まって、暫時専門的な知識に至るまで易しく解説し、特に分析については具体的な手法を解説!よくわかる潤滑油、グリース、添加剤の必須知識および最近の分離・分析技術の進歩主催:R&D支援センター日時:2012年2月8日(水) 10:30…

炭素繊維複合材料(CFRP)の基礎と応用

スポーツ用品、航空機・宇宙分野、機械部品や自動車部品などの産業用途で展開されている状況を解説し、リサイクルやLCAについても概説した上で、今後のCFRPの展開における課題について考えてみる!炭素繊維複合材料(CFRP)の基礎と応用主催:R&D支援セン…

先端材料開発のための分散性および界面特性評価【大阪開催】

現行の一般的な分散性評価法の現状・限界、および最先端の手法の紹介を行い、すぐに先端材料にも適用できる手法の提案について述べる!先端材料開発のための分散性および界面特性評価主催:R&D支援センター日時:2012年2月7日(火) 12:30〜16:30【講座…

固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用 【大阪開催】

有機材料の精密構造解析や超高感度固体高分解能NMRによる材料表面の構造解析について詳述!固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用主催:R&D支援センター日時:2012年2月7日(火) 12:30〜16:30【受講対象】 有機材料開発で…

粉体のハンドリングにおけるトラブル発生要因と粉体物性【大阪開催】

実際の事例を通じて粉体物性の基礎、測定方法、評価方法を学習し、ハンドリングトラブルに関わる粉体物性の基礎的な知識や解決方法をマスターしよう!粉体のハンドリングにおけるトラブル発生要因と粉体物性主催:R&D支援センター日時:2012年2月7日(火…

磁歪材料を用いた振動発電技術とその応用【大阪開催】

実験結果と実演を交えながら磁歪材料の基礎から,具体的な発電素子の構造と原理,メリット,利用技術を詳述!磁歪材料を用いた振動発電技術とその応用主催:R&D支援センター日時:2012年2月6日(月) 12:30〜16:30【受講対象】 振動発電の事業化を検討…

ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ【大阪開催】

相溶性や混和性の基礎から、モルフォロジー制御の方法論、物性との関係、アロイ材料の物性制御について、具体例を挙げながら詳解!ポリマーアロイにおける相溶性の基礎と物性制御ノウハウ主催:R&D支援センター日時:2012年2月6日(月) 13:00〜16:30【…

フィルム搬送・巻取りの基礎とトラブル対策【大阪開催】

ウェブハンドリング技術の基礎から演習事例までを総括的に解説!フィルム搬送や巻取りで諸問題を抱える多くの研究や製造の方々のレベルアップを目指す!フィルム搬送・巻取りの基礎とトラブル対策主催:R&D支援センター日時:2012年2月6日(月) 10:30〜…

エポキシ樹脂の分子構造と高機能化および強靭化・耐疲労性向上

構造材料や電子材料に多用されるエポキシ樹脂およびその複合材料に関し、強靭化や繰り返し応力下の耐疲労性を向上させる技術について、物性発現メカニズムとともに解説!エポキシ樹脂の分子構造と高機能化および強靭化・耐疲労性向上主催:R&D支援センタ…

ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と利用技術

ループヒートパイプの原理、製作方法、設計方法や材料選定のポイント、評価方法と利用技術について詳解!ループヒートパイプ熱輸送技術の基礎と利用技術主催:R&D支援センター日時:2012年1月31日(火) 12:30〜16:30【受講対象】 企業の技術者・研究者…

特許情報分析を用いた技術マーケティング・応用用途探索

特許情報から抽出した「顧客情報」「ニーズ情報」を用いた技術マーケティングの手法を詳解!特許情報分析を用いた技術マーケティング・応用用途探索〜実事例と実演を交えた手法〜主催:R&D支援センター日時:2012年1月31日(火) 12:30〜16:30【受講対…

痛みのメカニズムをふまえた今後狙うべき疼痛治療薬のプロファイル 

日米両国における長年にわたる疼痛治療の経験に基づき、従来の教科書的な痛みのメカニズムの解説!痛みのメカニズムをふまえた今後狙うべき疼痛治療薬のプロファイル主催:R&D支援センター日時:2012年1月30(月) 13:00〜16:15第1部 慢性痛はなぜ良く…

フィルム・シート成形におけるダイスジ発生原因と対策

フィルム・シート成形・金型の基礎から解説し、大きな問題となるダイスジ(ダイライン)の種類や発生要因について詳解!フィルム・シート成形におけるダイスジ発生原因と対策主催:R&D支援センター日時:2012年1月30日(月) 13:00〜16:30【講座のポイ…

材料表面・界面の構造形成とその応用

表面・界面の制御法からぬれ性などの表面処理・しわ加工などの微細加工技術やグラフェンへの応用までを詳解!材料表面・界面の構造形成とその応用主催:R&D支援センター日時:2012年1月27日(金) 12:30〜16:30【講座のポイント】 材料設計を行う上で、…