2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
オフセット印刷用のLED−UVインキの現状を分かりやすく解説!UVを出力するLED素子の高出力化!印刷分野でのインキ乾燥用途への応用!LED−UV硬化におけるインクの乾燥・硬化性と印刷への適用 主催:R&D支援センター日時:平成22年7月26日(…
プラスチック製品の付加価値をグレードアップ!プラスチック表面への3次元表面加飾成形技術を見て聞いて学ぶ!!三次元表面加飾技術TOM工法の特性・課題・展望と商品事例〜生産現場・工場・サンプル品見学付〜 ご希望の方にはサンプル品を差し上げます!…
「チクソ性」と「チクソトロピー」の違いを明確にして、物性評価として「チクソ性」を測定するためのテクニックを解説!チクソ性の基礎、制御と測定・評価方法主催:R&D支援センター日時:平成22年7月23日(金) 13:00〜16:30≪講座のポイント≫ 塗料やイ…
HEVやEVなど環境対応車が普及するにつれて、バッテリーに使われるリチウム(Li)の確保が大きな課題となっている。本講座では、かん水・海水からのリチウム回収技術を中心に2名の講師が解説する!リチウム資源の回収状況と抽出技術主催:R&D支援センタ…
粒子の分散安定化メカニズムの説明と、最新の分散剤について解説! 膜及び表面特性の改善ならびに新機能付与について、最近開発された添加剤技術を詳解!微粒子・ナノ粒子の分散安定化と新たな表面調整剤の技術動向≪1名分料金で2人目無料≫主催:R&D支援セ…
国内外の現在の開発動向,モジュール素材の特徴や、新モジュール構造、他の熱利用発電技術と熱電変換技術の組み合わせ、現在予定されているフィールドテスト内容,今後の熱電発電の見通し等について分かり易く解説!!熱電変換技術の現状と環境低負荷型排熱…
FTIRや顕微IRを用いた異物分析のノウハウを基礎から丁寧に説明! 前処理や測定のちょっとしたコツできれいなスペクトルを得る方法を解説!FTIRと顕微ラマンの基礎と異物分析を中心とした測定・解析事例 ≪1名分料金で2人目無料≫主催:R&D支援センター…
ブラックボックス的要素の多い架橋技術の基礎をわかりやすく解説!『架橋』入門主催:R&D支援センター日時:平成22年7月6日(火) 10:30〜16:30≪講座趣旨≫ 本講座では、Baekeland によるフェノール樹脂"Bakelite" の発明以来、丁度一世紀の長い歴史を有…
接着破壊、ラミネートの剥離、半導体素子の故障など信頼性向上を妨げる大きな要因である残留応力の発生原因、測定法、低減法について具体的な事例を挙げて解説する!高分子における残留応力の低減化・測定方法 ≪1名分料金で2人目無料≫主催:R&D支援センタ…
LEDやパワーエレクトロニクス関連でさらに高いレベルの放熱技術が求められている。本講座では、特に重要となる熱伝導フィラーの表面処理、分散・充填技術、熱伝導率測定のポイントについて経験豊富な講師2名が詳しく解説する!高熱伝導フィラーの表面処理…
フィルムやシートを中心としたテンション(張力)の基礎から応用に至るまで解説いたします。また機械の電気制御関係者ばかりでなく、機械設計、保守関係にいたる方までがテンションコントロール技術の何かをつかんでいただける様な内容にします!ウェブの連…
成形ひずみ・残留ひずみを低減化するために!アニール処理によるエンプラ・汎用樹脂や熱硬化性樹脂の物性向上と寸法安定化について解説!アニール処理技術による物性向上と寸法安定化 ≪1名分料金で2人目無料≫主催:R&D支援センター日時:平成22年7月5日(…
小型・高性能化に向けた電極用微粒子の作成、グリーンシート成形、Niペーストの開発動向など詳解!MLCCの小型化・大容量化に対応する内部電極材料の開発主催:R&D支援センター日時:平成22年6月30日(水)11:00〜16:30第1部 分級およびRF熱プ…
フリーソフトを使ったデモと演習を併用し、プリント基板の応力や反り・ひずみについて初心者にも分かりやすく講義する。また、近年の実装技術関連の実際の評価事例についても解説する。 プリント基板・電子パッケージの反り・ひずみシミュレーション≪実習時…
国際標準化動向、電磁誘導方式の高効率化と産業利用、人体安全対策、磁気共鳴型の設計と共振器の選択、移動式電力伝送の高効率化!非接触電力伝送システムの設計・開発と利用技術主催:R&D支援センター日時:平成22年6月29日(火) 10:15〜16:40第1部 …
Si/SiCパワーデバイスの開発・応用が進むにつれて問題となるのが熱の問題。本セミナーでは、3名の講師が封止材料や実装などの現状や今後の課題を解説し、受講者に放熱のポイントを学んでいただくのが狙いである!パワーデバイスの封止・放熱技術〜モジュー…
有機半導体材料の物性や評価、有機薄膜太陽電池の原理について詳解!高効率化と耐久性向上の鍵を握る開発のポイントとは?有機薄膜太陽電池と光電変換材料開発のコンセプト ≪1名分料金で2人目無料≫主催:R&D支援センター日時:平成22年6月29日(火)13:0…
未利用・廃熱・排熱利用に向けた吸着材の開発、利用技術と蓄熱ヒートポンプ、ケミカルヒートポンプによる熱輸送技術!潜熱蓄熱・ケミカルヒートポンプの開発と利用技術主催:R&D支援センター日時:平成22年6月28日(月) 10:30〜16:00第1部 低温再生が…