2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜の成膜技術、分類および応用展開

黒いDLCの時代から色つきDLCの時代へ。水素フリー・スーパーハードDLCの魅力を知り、応用を探ろう!DLC(ダイヤモンドライクカーボン)膜の成膜技術、分類および応用展開〜水素フリー、スーパーハードDLC膜、応用事例〜主催:R&D支援センター日時:201…

Excel VBAを用いた光学多層膜の解析と最適設計

光学多層膜の特性解析と最適化ができるExcel VBAプログラムを使って、各種フィルター、反射防止コート、各種ミラー、斜入射フィルター、エッジフィルターなどの多層膜構造の導出が可能となる!Excel VBAを用いた光学多層膜の解析と最適設計〜PC実習付き(1人…

中国化学物質法規制の最新動向とMSDS作成実務

中国の化学物質管理の規制概要から新規化学物質の申告・登録及びMSDSの作成実務と最新の動向を詳説する!!中国化学物質法規制の最新動向とMSDS作成実務主催:R&D支援センター日時:平成23年2月23日(水) 12:30〜16:30《講座のポイント》 中国政府…

スイッチングコンバータ回路の基礎講座

経験豊富な講師が回路定数を決定するために必要な知識と解析・設計技術を回路シミュレーションを活用した波形図などを使って詳解する!スイッチングコンバータ回路の基礎講座〜設計・解析技術〜主催:R&D支援センター日時:2011年2月23日(水) 10:30〜1…

触媒製造の基礎とスケールアップ技術

沈殿や成形など各触媒製造工程の基礎的要件とその選択およびスケールアップ時に注意すべき点などについて具体的に解説!触媒製造の基礎とスケールアップ技術主催:R&D支援センター日時:2011年2月23日(水) 13:00〜16:30<講座のポイント> 固体触媒の…

スマートグリッド戦略とビジネスチャンス

日本、欧米、中国など国内外におけるスマートグリッド戦略、最新動向を学びビジネスチャンスを探る!スマートグリッド戦略とビジネスチャンス主催:R&D支援センター日時:2011年2月22日(火) 12:45〜16:30第1部 日本国内・世界におけるスマートグリッド…

ホログラフィの基礎と3次元映像への応用・展望

ホログラフィ方式の基礎から3次元映像への応用までを詳説する!ホログラフィの基礎と3次元映像への応用・展望〜原理・作成からディスプレイ応用まで〜主催:R&D支援センター日時:2011年2月22日(火) 12:30〜16:30【習得できる知識】 3次元映像の基礎的…

固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用

高分子材料を中心とした有機材料の精密構造解析の基礎〜最先端技術まで習得し今後の材料開発に生かす!固体NMRによる有機材料の精密構造解析及びその表面構造解析への応用主催:R&D支援センター日時:平成23年2月22日(火) 12:30〜16:30<講座のポイン…

技術者にも役立つシステマティックな商品企画法

従業員14万人のサムスン電子から10人の街の美容院まで、あらゆる業種・規模の企業で幅広く講演・セミナー・実地指導・改革を行ってきた講師が驚くべきヒット商品の企画法を伝授!技術者にも役立つシステマティックな商品企画法 必ずヒット商品を生む「商品企…

アジア主要国(中国・韓国・インド)における知的財産関連契約締結の注意点及び現地法制との関連で生じたトラブル対策

中国・韓国・インドの企業や研究機関と知的財産(特許)関連契約を締結する際に将来のトラブルを回避するためには?[http://www.rdsc.co.jp/seminar/110230.html:title=アジア主要国(中国・韓国・インド)における 知的財産関連契約締結の注意点及び現地法…

環境・エネルギー分野の最新動向とビジネスチャンスの見つけ方 2011年度版

環境の世紀とも言われる21世紀はまだ始まったばかり!今後の環境ビジネスやエネルギー関連事業で新規参入のチャンスはどこにあるのか!?年々変わりゆくトレンドや国内外における規制のポイントを掴もう!環境・エネルギー分野の最新動向とビジネスチャンス…

小型アンテナ設計の基本技術と電磁界シミュレータ活用法

経験豊富な講師が電磁界シミュレータを用いた小型アンテナ設計のさまざまな事例を紹介し、電磁界シミュレータを用いてアンテナを設計できるようになるまで詳解する!小型アンテナ設計の基本技術と電磁界シミュレータ活用法主催:R&D支援センター日時:201…

問題解決に役立つ接着界面・接着強さ・接着耐久性についての基礎理論

困ったときは原点(理論)に立ち返る!接着接合における界面の諸問題、接着強さや接着耐久性における諸問題を理論的に解説!!問題解決に役立つ接着界面・接着強さ・接着耐久性についての基礎理論主催:R&D支援センター日時:平成23年2月17日(木) 10:3…

海外工場のモノづくり現場における作業員の指導・マネジメントのポイントと強化法

海外での工場マネジメントにお悩みの方はもちろん、ものづくりを体系的に学びたい方、分かりやすい指導方法を身につけたい方にもお薦め!トヨタ・パナソニックで多くの実績を積んでこられた講師に幅広い知見を基に解説・指導していただきます!海外工場のモ…

高分子の結晶化メカニズムと高次構造形成

高分子結晶化と構造形成の理解の仕方について基礎から詳説する! 高分子の結晶化メカニズムと高次構造形成主催:R&D支援センター日時:平成23年2月10日(木) 12:30〜16:30<講座のポイント> 高分子鎖の折り畳み結晶化による基本的な構造は,結晶・非…

押出成形におけるトラブルシューティング

押出成形をする上で必ず押さえておかなければならない点は?トラブル事例をあげながら分かりやすく解説!押出成形におけるトラブルシューティング 主催:R&D支援センター日時:平成23年2月10日(木)12:30-16:30【プログラム】 1.基礎、メカニズムにつ…

界面活性剤の実際的な分離分析法と構造解析

簡単にしかも短時間に界面活性剤を分析する手法を解説!未知の界面活性剤の混合物を簡単、正確に分離分析する方法を解説!界面活性剤の実際的な分離分析法と構造解析主催:R&D支援センター日時:平成23年2月9日(水) 12:30〜16:30【講座趣旨】 界面活性…

技術者のための高分子レオロジー入門講座【大阪講座】

ほとんど数式をもちいず(使うのは掛け算・割り算だけ)、レオロジーの基礎事項と測定方法をやさしく解説!さらに高分子を中心とする各分野の技術者が、レオロジーを使いこなすための必要事項を、実際の測定データにもとづいてわかりやすく説明する!技術者…

フィルムの巻出し・巻取りにおけるテンションコントロール

テンションコントロールとアクチュエータの種類と特長、張力制御に用いられるセンサのしくみとノウハウ、張力制御での応用事例などについて解説! フィルムの巻出し・巻取りにおけるテンションコントロール主催:R&D支援センター日時:2011年2月8日(火)…

粘着剤・粘着テープ入門

粘着剤・粘着テープの基礎知識(材料、接着・剥離のメカニズム、評価法)、トラブル解決事例などをわかりやすく解説!粘着剤・粘着テープ入門〜材料、メカニズム、評価法、トラブル対策etc.〜主催:R&D支援センター日時:平成23年2月8日(火) 10:30〜16:…

プラスチック成型品における残留ひずみ発生メカニズムとアニール処理技術

残留ひずみについて理解を深め、適切なアニール処理の方法について、現場的観点から解説!プラスチック成型品における残留ひずみ発生メカニズムとアニール処理技術主催:R&D支援センター日時:平成23年2月8日(火) 12:30〜16:30<講座のポイント> 成形…

連続繊維熱可塑プラスチックの基礎と60秒高速成形技術

カーボン・ガラス・アラミド、マトリックスはPA66・PA6・PA12・PP・TPU・PPS等を中心に、特性や基礎的な成形方法を解説!連続繊維熱可塑プラスチックの基礎と60秒高速成形技術主催:R&D支援センター日時:平成23年2月7日(月) 10:30〜16:30【講座のポ…

事例を中心とした異物混入の分析・原因解明技術

測定に必要な情報収集から前処理、最適な手法の選択、解析方法について、具体的事例を基にわかりやすく解説!事例を中心とした異物混入の分析・原因解明技術〜 検出から異物分析、成分同定・原因解明までのフロー 〜主催:R&D支援センター日時:平成23年2…

エポキシ樹脂の化学構造理解と硬化剤およびフィラーの上手な使い方

エポキシ主鎖の化学構造を理解し、硬化剤との反応機構を捕え、目的用途にあった良い物性を得る!エポキシ樹脂の化学構造理解と硬化剤およびフィラーの上手な使い方主催:R&D支援センター日時:平成23年2月3日(木)12:30〜16:30<講座のポイント> エポ…

パワーデバイスの高性能・高信頼性化技術と車載への応用

ハイブリッド車におけるパワエレ、自動車利用に向けた次世代IGBT,高容量SiCデバイス、放熱実装!パワーデバイスの高性能・高信頼性化技術と車載への応用主催:R&D支援センター日時:平成23年1月31日(月) 10:30〜16:45第1部 ハイブリッド車に…

太陽熱発電の市場動向とシステム開発の実際

注目の集まる太陽熱発電・太陽熱複合発電!集光性能などの技術要素から市場動向、事業化戦略、プラント建設事例、今後の課題まで詳説!太陽熱発電の市場動向とシステム開発の実際主催:R&D支援センター日時:平成23年1月31日(月) 13:00〜16:30第1部 …

Excelで学ぶ流体力学入門【演習付】

難解と感じられる流体計算が比較的手軽に取り組める!Excelによる流体計算の概要を紹介し、日々の研究開発や設計業務等に役立てる!Excelで学ぶ流体力学入門【演習付】主催:R&D支援センター日時:平成23年1月31日(月) 10:30〜16:30<講座趣旨>…

プラスチック用配合剤の選定と上手な使い方

配合剤のマップと選定のための評価試験方法を分り易く解説!いろいろな配合剤について、目的とその評価技術と選定のポイントを判りやすく解説!プラスチック用配合剤の選定と上手な使い方主催:R&D支援センター日時:平成23年1月31日(月) 10:30〜16:30…