2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

化粧品設計のためのゲル化剤・増粘剤の特性・調製法

水系ならびに油系増粘剤・ゲル化剤に対象に、構造とゲル化機構、ゲル物性の関連に関する基礎知識から、実際の化粧品処方設計における増粘剤・ゲル化剤の選定および起こりうる品質トラブルについて解説!基礎から学べる!化粧品設計のためのゲル化剤・増粘剤…

フィルムの巻出し・巻取りにおけるテンション制御と応用事例【大阪開催】

テンションコントローラとアクチュエータの種類と特長、張力制御に用いられるセンサのしくみとノウハウ、テンション制御での応用事例などについて詳しく解説!フィルムの巻出し・巻取りにおけるテンション制御と応用事例主催:R&D支援センター日時:2012…

押出機・混練機中の材料挙動および混練の基礎理論と計算機シミュレーション技術の利用【大阪開催】

押出機・混練機内の材料挙動と装置設計の関係とは?混練とは何か?混練評価およびスケールアップなどを分かりやすく解説!押出機・混練機中の材料挙動および混練の基礎理論と計算機シミュレーション技術の利用主催:R&D支援センター日時:2012年7月13日(…

粒子・粉体の混合・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング【大阪開催】

粒子・粉体の混合・分散の基礎から応用、実用的な技術、トラブル対策まで、経験の有無によらず理解できるように具体的な事例を交えてやさしく解説!粒子・粉体の混合・分散技術の基礎と応用・トラブルシューティング主催:R&D支援センター日時:2012年7月…

電解研磨技術と複合電解研磨技術及びルージュ対策【大阪開催】

半導体製造設備や超高真空設備などで高く評価され、ジェネリック医薬品や大手製薬会社の設備に大量に使用され始めている複合電解研磨技術について、経験豊富な講師が詳しく解説する!電解研磨技術と複合電解研磨技術及びルージュ対策主催:R&D支援センタ…

界面活性剤の基礎知識とプロセスケミカルスへの応用【大阪開催】

実験、映像も使い、界面活性剤の基本的な物性、性状を分かりやすく解説!使用頻度が高く、問題が発生しやすい分散剤、消泡剤の「正しい使い方」を修得できる!界面活性剤の基礎知識とプロセスケミカルスへの応用主催:R&D支援センター日時:2012年7月12日…

熱硬化性樹脂の基礎と挙動解析【大阪開催】

熱硬化性樹脂の基礎と用途、特に高機能材料としての用途展開を実例を踏まえて解説!熱硬化性樹脂の基礎と挙動解析〜フェノール樹脂とエポキシ樹脂を中心に〜主催:R&D支援センター日時:2012年7月12日(木) 12:30〜16:30[講座のポイント] 講演者が3…

塗装・コーティングの必須基礎知識と付着性試験・不良対策【大阪開催】

コーティング作業には、なぜトラブルが発生するのか?まずコーティング技術の極意を身につけて、コーティング膜(塗膜)に必要な付着性能の考え方、付着性能の評価法を整理しよう!塗装・コーティングの必須基礎知識と付着性試験・不良対策主催:R&D支援…

電鋳技術の基礎と微細加工製品への応用【大阪開催】

電鋳に必要なマスター製作、事前処理のスパッタリング、また離型処理や洗浄から微細金型作製や応用展開について、実例を例に詳解する!電鋳技術の基礎と微細加工製品への応用主催:R&D支援センター日時:2012年7月11日(水) 12:30〜16:15第1部 電鋳技術…

機械設計者のための基礎製図講座【大阪開催】

製図の知識を基礎から概説し規則の役割を明確化!機械設計者のための基礎製図講座主催:R&D支援センター日時:2012年7月11日(水) 10:30〜16:00【受講対象】 学校や企業で一度学習した製図の知識をもう一度復習し、その規則の役割を明確にし、整理をした…

ゾル‐ゲル法の基礎と表面処理・機能材料への応用【大阪開催】

ゾルゲル法の基礎から表面処理・機能材料への応用まで詳解!ゾル‐ゲル法の基礎と表面処理・機能材料への応用主催:R&D支援センター日時:2012年7月10日(火) 10:30〜16:00【習得できる知識】 ゾルゲル法の一般的な知識とその応用に対する考え方 そして…

バイオプラスチック"ポリ乳酸"の基礎と最新技術動向【大阪開催】

ポリ乳酸の基本特性、高性能・高機能化技術、材料設計技術、成形加工技術と製品・用途開発の現状と課題について、初心者〜中級者にも分かり易く解説!バイオプラスチック“ポリ乳酸”の基礎と最新技術動向主催:R&D支援センター日時:2012年7月10日(火) 1…

乾燥技術入門【大阪開催】

塗布膜乾燥,乾燥過程でのフレーバー散失,酵素の熱安定性向上,超臨界乾燥あるいは凍結乾燥による乾燥収縮防止を取り上げ,製品品質に及ぼす乾燥操作の影響に関して基本的な考え方を分かりやすく解説!!乾燥技術入門〜乾燥メカニズム、装置選定・設計・操…

技術系社員のための顧客価値創造マーケティング力向上実践講座【大阪開催】

経営環境が厳しさを増すBtoBビジネス企業において、具体的な「顧客価値創造」の商品開発やビジネス展開を進めるための実践的なマーケティングセミナー!技術系社員のための顧客価値創造マーケティング力向上実践講座注目の「コトづくり」の考え方とエスノグ…

事例を中心とした異物混入の分析・原因解明技術【大阪開催】

各種製品・原材料中に混入する異物、その発生原因と防止策から、発生した場合の分析、原因解明まで広範な内容をカバー!異物問題の全てについて、短時間で理解できる!事例を中心とした異物混入の分析・原因解明技術〜 検出から異物分析、成分同定・原因解明…

電子部品・機器の冷却設計法と冷却促進法および熱特性測定法【大阪開催】

伝熱の基礎,簡単な熱設計法である熱回路網法による熱設計手法および効果的な冷却手法の考え方,接触熱抵抗,熱伝導率の測定法およびヒートパイプ・ヒートシンクの効果的な使用法を開発例をもとに紹介!電子部品・機器の冷却設計法と冷却促進法および熱特性…

プラスチック中の添加剤の分析法ノウハウ

スペクトルの読み方のコツを解説!普通の装置での分析法や泥臭い分析法の紹介!プラスチック中の添加剤の分析法ノウハウ主催:R&D支援センター日時:2012年6月29日(金) 10:00〜17:00[講座のポイント] 一般に分析法について解説する場合、記述の観点…

微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制御

粉体や粒子を密充填するためには、粒子径、粒度分布、粒子形状、粒子の表面状態などを、どのように制御すれば良いのかを実験データ、シミュレーション結果や計算モデルなどを使って分かりやすく解説!微粒子最密充填のための粒度分布・粒子形状・表面状態制…

新型アクチュエータの研究開発動向

今まで不可能だった新しい応用が可能になる!?様々な種類のアクチュエータについて、最近の研究開発動向や課題・展望などを幅広く解説する!新型アクチュエータの研究開発動向主催:R&D支援センター日時:2012年6月29日(金) 12:30〜16:30【講座のポ…

塗布膜乾燥プロセスのシュミレーションとトラブルシューティング

「膜厚の均一化を図りたい」「残留溶剤を低減したい」「バインダーの偏りを無くしたい」といった現場のトラブルをご提示いただき、解決への指針を解説!塗布膜乾燥プロセスのシュミレーションとトラブルシューティング主催:R&D支援センター日時:2012年6…

乳化・可溶化の基礎と実用系への応用ポイント

イラスト、写真を多く用いた解りやすい解説!長年の商品開発経験に基づいた、実用系での応用例、トラブル解決!乳化・可溶化の基礎と実用系への応用ポイント主催:R&D支援センター日時:2012年6月28日(木) 10:30〜16:30[講座のポイント] エマルショ…

回転機械設備異常の振動診断技術とその現場応用

回転機械設備の診断技術(特に振動診断技術)の基礎と応用に関して、近年の研究成果の一部も含めてわかりやすく解説!回転機械設備異常の振動診断技術とその現場応用主催:R&D支援センター日時:2012年6月28日(木) 10:30〜16:30【受講対象】 ・設備管…

ぬれと接触角入門

測定手法・解析手法に関して寄せられた数多くの相談を踏まえ,測定担当者が感じる不安を払拭することを目指します!ぬれと接触角入門主催:R&D支援センター日時:2012年6月28日(木) 10:30〜16:30[講座のポイント] 超親水・超撥水・超撥油など,表面…

ナノ構造電極の開発と高速充放電キャパシタの大容量化

グラフェン複合化による高エネルギー密度ナノキャパシターの開発!ナノ構造電極の開発と高速充放電キャパシタの大容量化主催:R&D支援センター日時:2012年6月27日(水) 12:30〜16:30[習得できる知識] キャパシターに関する知識及び研究開発の現状・…

照明系光学設計入門

必要最低限の光学の原理・基礎について、基本的な考え方を分かりやすく解説!照明系光学設計入門主催:R&D支援センター日時:2012年6月27日(水) 10:30〜16:30[講座のポイント] LED等の利用も含む、照明系のための光学設計の方法を、基礎から学べま…

粘着剤・粘着テープにおける剥離メカニズム

粘着剤の変更・形態形成を考慮した粘着剤剥離のメカニズムについて、物理学の立場から解説!粘着剤・粘着テープにおける剥離メカニズム主催:R&D支援センター日時:2012年6月27日(水) 12:30〜16:30[講座のポイント] 本講座では、粘着現象の物理的側…

熱分析入門

測定条件の決め方、サンプリングの注意点、データ解析の基本を平易に解説!実際の分析事例を含め代表的な応用例を紹介!熱分析入門 〜“熱分析とは”から実際の測定・解析、装置の保守管理まで〜主催:R&D支援センター日時:2012年6月26日(火) 10:30〜16…

リチウム二次電池インピーダンス測定の基礎と応用

電池特性評価のために汎用されている充電放電曲線、サイクリックボルタモグラムの直流法と比較しながら、交流インピーダンス法の解説とその応答スペクトルの解説も行う!リチウム二次電池インピーダンス測定の基礎と応用〜電池特性評価、構成材料評価、劣化…

共同研究でモメないための基礎知識

技術者が板挟みにならないために決めるべき必須ポイントを事例と合わせて詳解する!共同研究でモメないための基礎知識〜契約!ボタン掛け違い防止術〜主催:R&D支援センター日時:2012年6月25日(月) 10:30〜16:30【受講対象】 ・対外的業務の発生する…

高分子材料トライボロジーの基礎と制御・評価方法

プラスチックやゴムなどの高分子材料の基礎知識や,摩擦・摩耗・潤滑などのトライボロジーの理解,摺動部材として用いる場合の最適な材料選択するための知識や,材料の改質方法や材料設計のポイントまで詳解!高分子材料トライボロジーの基礎と制御・評価方…