FT-IR・GC/MSによる異物分析と製品主材料添加剤分析

測定試料の前処理から測定法のコツ、不純物へのクロマト利用分析支援、同定へのノウハウを解説!

FT-IR・GC/MSによる異物分析と製品主材料添加剤分析

主催:R&D支援センター

日時:平成21年11月19日(木) 10:00-17:00

≪プログラム≫
1.異物の種類と原因物質および測定試料の前処理に関わる材料物性の理解
  1-1 異物の種類
  1-2 異物の発生原因物質
  1-3 異物は工業化成品そのものである
  1-4 異物事例
  1-5 プラスチック工業材料とその添加剤
  1-6 明瞭なIRスペクトルのための前処理技術
  1-7 プラスチック材料と溶剤類の物性の理解と利用
  1-8 IR分析のための試料調製法
  1-9 IRスペクトルは異物/工業材料の何を解き明かしてくれるのか?

2.異物分析・材料分析の測定法とそのコツ
  2-1 IR分析の特徴、豊富な各種付属装置の原理
  2-2 付属装置の状況ごとの選択と使用法
  2-3 IR測定装置と付属装置の測定限界と検出限界
  2-4 測定を妨害する光学的歪み要因とその回避法
  2-5 正しいスペクトルを得るには
  2-6 IR分析を補足する他の分析情報

3.混入異物・不純物へのクロマト利用分析支援とその理解
  3-1 クロマトグラフ分離の基礎
  3-2 カラム固定相選択
  3-3 異物成分分別のための各種クロマトグラフイーの理解と応用
  3-4 GC分析で現れる化合物種ごとの特性
  3-5 リテンションインデックスの利用
  3-6 GC/MS成分分析とマススペクトル解析

4.IR分析結果のデータ処理、スペクトル解析、同定へのノウハウ
  4-1 測定スペクトルのABS(吸光度)表示に慣れよう
  4-2 スペクトル品質の改善のためのデータ処理
      スムージング、ベースライン補正、フィルライン、ATR補正、K-M変換、K-K変換
  4-3 混合成分の同定を助ける差スペクトル法データ処理
      差スペクトル演算
  4-4 補助ベースライン法による成分定量
  4-5 混合物解析における成分加成性原理
  4-6 混合成分解析の実務、成分構造解析と組成定量
  4-7 スペクトル解析法-1
     官能基テーブルとコルサップ表類を利用するスペクトル解析
  4-8 スペクトル解析法-2
     IRスペクトル市販ライブラリー紹介と検索的中効率の向上手法
  4-9 IRスペクトル法での困難さを解決する手法ガイド-1
      パターン類似物質の識別
  4-10 IRスペクトル法での困難さを解決する手法ガイド-2
     差スペクトル演算と逐次検索手法のポイント
  4-11 プラスチック材料とエンプラのIRスペクトル判別
  4-12 異物のIRスペクトル解析事例説明

【質疑応答・名刺交換】

にほんブログ村 科学ブログ 化学へ
にほんブログ村