LED照明のための駆動回路設計、放熱設計

従来光源と比較しつつデータシートを解説し、素子特性を踏まえた駆動回路設計と放熱設計を詳解する!

LED照明のための駆動回路設計、放熱設計

主催:R&D支援センター

日時:平成23年1月26日(水) 12:30〜16:30

<講座のポイント>
LEDが半導体素子であることは十分には理解されていないようです。一般に半導体素子は消耗箇所がないので寿命が極めて長い特徴がありますが、無理をすると簡単に壊れてしまいます。駆動回路設計、放熱設計が照明器具の性能を左右することをデザイナーは認識する必要があります。

 本講座は従来光源と比較しつつデータシートを解説し、素子特性を踏まえた駆動回路設計と放熱設計を学びます。

<プログラム>
1.LEDとは
 1-1. 光源の種類
 1-2. 急速に広がる応用分野
2.LEDの特性
 2-1. データシートの読み方
 2-2. 明るさと色調の表現
3.駆動回路設計
 3-1. 定電流回路の動作原理
 3-2. フォワード・コンバータ
 3-3. フライバック・コンバータ
 3-4. 高調波およびノイズ対策
 3-5. 照明用インバータの諸問題
4.放熱設計
 4-1. なぜ発熱対策が必要か
 4-2. 放熱設計

【質疑応答・名刺交換・個別相談】