スマートグリッド戦略とビジネスチャンス

日本、欧米、中国など国内外におけるスマートグリッド戦略、最新動向を学びビジネスチャンスを探る!

スマートグリッド戦略とビジネスチャンス

主催:R&D支援センター

日時:2011年2月22日(火) 12:45〜16:30

第1部 日本国内・世界におけるスマートグリッドの最新動向とビジネスチャンス
【講座のポイント】
 地球温暖化の緩和策として、再生可能エネルギーの導入や省エネ、電気自動車等の環境配慮型自動車が注目されている。これらのこれまでばらばらに見えたエネルギーの供給側の取組みとエネルギー需要側の取組みが、電力ネットワークとICTを介して、つながっていく可能性がある。欧米で注目されるスマートグリッドとは何か、そして、スマートグリッドからスマートコミュニティやスマートシティへと展開する大きな流れの中で、ビジネス化をどのように進めるか?
 本講演では、海外における取組みを中心に、その可能性を見極める。
【プログラム】
1.日米欧亜における最新動向・政策動向
 1-1.スマートグリッド検討の背景
 1-2.目標とされているビジョン
 1-3.ビジョン実現に向けた政策
 1-4.民間企業の取り組み
2.スマートグリッドからスマートコミュニティへ
 2-1.展開コンセプト
 2-2.タイプ分類
 2-3.各タイプの特徴と戦略
3.ビジネス化に向けて
 3-1.技術と規制とマーケット
 3-2.ビジネスモデル
【質疑応答・名刺交換・個別相談】



                                                                                                                                                              • -

第2部 中国におけるスマートグリッド戦略とビジネスチャンス

【講座のポイント】
 中国は環境・エネルギー対策として4兆元を投入し、「一特四大」の中国版スマートグリッドを整備する計画を公表した。次世代電力網(スマートグリッド)の整備を進めており、電動自動車産業にも大きな影響を及ぼす。
 本講座では、中国のスマートグリッドの構想を紹介するほか、電動自動車産業の動向について最新の情報を紹介する。さらに日本企業にとってのビジネスチャンスにも述べる。
【プログラム】
1.中国における電力産業の概要
2.中国のスマートグリッド構想
 2-1.「一特四大」の内容
 2-2.2009〜2012年の計画(基準計画)
 2-3.2012〜2015年の計画
 2-4.2015〜2020年の計画
3.中国におけるスマートグリッド関連ビジネス
 3-1.電力設備市場の概要
 3-2.電力設備産業の主要プレーヤー
 3-3.スマートグリッド市場のビジネスチャンス
 3-4.投資リスク
 3-5.今後におけるスマートグリッド市場の展望
4.中国における電動自動車モデル事業

【質疑応答・名刺交換・個別相談】