導電性接着剤の基礎と最新動向

十分に理解されていなかった基本的な物性やプロセス、評価技術!目的に合わせた様々な導電性接着剤を詳細解説!

導電性接着剤の基礎と最新動向

主催:R&D支援センター

日時:2012年1月24日(火) 12:30〜16:15

第1部 導電性接着剤の基礎
【講座のポイント】
 導電性接着剤は、長年の低温配線・耐熱接続の用途から、スマートフォン、ソーラー、LEDなどの新たな実装形態へ大きな転換を迎えつつある。これに伴い、これまで十分に理解されていなかった基本的な物性やプロセス、評価技術まで新たな見直しが始まっている。北興園では、今日のこの動きに対応した内容を概説する。

【受講対象者・レベル】
 初心者向け、実装技術に携わる研究者、実装トラブルを回避したい人など

【プログラム】
1.はじめに
2.導電性接着剤の基礎
  2-1 種類
  2-2 電気特性・力学特性
3.実装プロセス
4.信頼性
  4-1 マイグレーション
  4-2 Snめっきとの高温相性
  4-3 Snめっきとの高温高湿相性
5.新たな技術
  5-1 はんだ粒子混合
  5-2 ナノ粒子
  5-3 その他
6.評価技術の標準化
  6-1 電気抵抗・界面抵抗・高周波
  6-2 熱伝導
  6-3 機械特性:機械疲労熱疲労、衝撃
  6-4 環境試験
7.まとめ
【質疑応答・名刺交換】

                                                                                                                                                              • -

第2部 導電性接着剤の最新動向
【講座のポイント】
 現在、高温はんだ代替となる鉛フリーはんだについては、まだ完全な代替材料がない状態です。この様な中、導電性接着剤は高温に耐えられない部品を実装する用途や、高温はんだの代替として使用できるものと考えられます。本発表では、『Ag系導電性接着剤』及び『金属結合型導電性接着剤』を用いた実装における電子部品への応用を中心に報告いたします。

【受講対象者・レベル】
 初心者向け、導電性接着剤を取り扱うに当たり、はんだとの類似点、相違点を把握し、現行設備を利用した活用法を考えておられる技術者。

【プログラム】
1.導電性接着剤について
  1-1 導電性接着剤の構成
  1-2 導電性接着剤の導電機構
  1-3 導電性接着剤の特長と課題
2.高耐熱性導電性接着剤
  2-1 特長及び基本特性
  2-2 信頼性試験結果
3.Sn電極対応導電性接着剤
  3-1 Sn電極―Ag系接着剤の問題点
  3-2 開発コンセプト
4.高熱伝導性導電性接着剤
  4-1 熱伝導性向上のための必須要素
  4-2 フィラー高充填化・最密充填化技術
  4-3 LED用途のためのUV耐光性技術
5.Bステージ硬化型導電性接着剤
  5-1 Bステージ化のメリット
  5-2 特長及び基本特性
6.金属結合型導電性接着剤
  6-1 特長
  6-2 高耐熱信頼性のメカニズム
7.導電性接着剤 今後の取り組み

【質疑応答・名刺交換】