造粒技術の基礎とトラブル対策例

造粒成形機の特徴と運転管理、造粒プロセス、スケールアップ、品質管理、トラブル事例を交えながら解説!講師が培った長年のノウハウを伝授いたします!

造粒技術の基礎とトラブル対策例

〜顆粒物性のコントロール

主催:R&D支援センター

日時:2012年2月20日(月) 10:30〜16:30

【プログラム】
1.造粒成形の目的
  1-1 造粒の目的の考え方

  1-2 食品、医薬品等業界別造粒の目的

2.造粒機とそのメカニズム
  2-1 造粒のメカニズム

  2-2 自足造粒機構と強制造粒機構

3.造粒成形機の特徴と運転管理:トラブル事例を交え解説
  3-1 主な造粒機の使用状況(食品の例)と適正

  3-2 押出造粒成形機の基礎

   3-2-1 押出造粒機とトラブル事例

   3-2-2 エクストルーダー

   3-2-3 パスタ成形機 

   3-2-4 プラスチックの造粒、成形

   3-2-5 飼料の造粒機  

  3-3 攪拌造粒機の基礎とトラブル事例

  3-4 流動造粒機の基礎とトラブル事例

  3-5 複合型流動造粒機の基礎とトラブル事例

  3-6 転動造粒機の基礎とトラブル事例

  3-7 圧縮造粒機/打錠機の基礎と圧縮造粒機のトラブル事例

  3-8 噴霧乾燥造粒機の基礎とトラブル事例

  3-9 解砕造粒機の基礎

  3-10 コーティング技術の基礎

  3-11 カプセル化技術の基礎

4.造粒プロセス関連技術
  4-1 貯蔵とトラブル事例

  4-2 計量

  4-3 輸送とトラブル事例

  4-4 粉砕とトラブル事例

  4-5 原料混合・混練

  4-6 乾燥とトラブル事例

  4-7 篩分

  4-8 解砕工程

5.造粒機のスケールアップ
  5-1 スケ−ルアップの考え方

  5-2 スケールアップの実施例

6.バインダーの活用
  6-1 バインダーに要求される条件

  6-2 バインダー選定の考え方

  6-3 主な業界別バインダー

  6-4 主なバインダー

7.造粒工程の環境管理
  7-1 造粒プロセスの温度・湿度管理

  7-2 造粒プロセスの空気清浄度・ゾーン管理

8.造粒プラントの品質管理
  8-1 粉体物性測定

   1)流動性

   2)溶解性

   3)顆粒強度

  8-2 異物混入防止策

【質疑応答・名刺交換】