フィルムの巻出し・巻取りにおけるテンションコントロール【大阪講座

テンションコントロールとアクチュエータの種類と特長、張力制御に用いられるセンサのしくみとウハウ、張力制御での応用事例などについて解説する!

フィルムの巻出し・巻取りにおけるテンションコントロール

≪1名分料金で2人目無料≫

主催:R&D支援センター

日時:平成22年3月10日(水) 12:30〜16:30

≪講座趣旨≫
特殊フィルムや金属箔の加工装置においてテンションコントロールが重要な役割を果たしているが、テンションコントロールとアクチュエータの種類と特長、張力制御に用いられるセンサのしくみとウハウ、張力制御での応用事例などについて解説する。

≪プログラム≫
1.張力制御
  1−1.機械制御部分と各部の役割
  1−2.トルク制御と速度制御
  1−3.張力制御の基礎
  1−4.張力発生の原理
  1−5.速度基準の考え方
2.張力制御の種類
  2−1.張力検出器によるトルク制御
  2−2.ダンサローラの種類と張力
  2−3.ダンサローラによる速度制御
  2−4.ダンサローラによるトルク制御
  2−5.張力検出器による速度制御
3.張力制御の基本
  3−1.オープンループとクローズドループ
  3−2.張力制御の種類
  3−3.手動制御
  3−4.定電圧制御と定電流制御
  3−5.出力制御方式の使い分け
4.半自動制御
  4−1.半自動制御(巻径制御) 
  4−2.巻径検出式張力制御装置
  4−3.巻径の演算方法
  4−4.パウダ非線形補正機能
  4−5.テーパ制御
5.全自動制御 
  5−1.自動制御
  5−2.機械の応答性
  5−3.PID制御 
  5−4.フィードバック制御とハンチング
  5−5.機械との連動
  5−6.慣性補償制御
  5−7.運転/停止入力とストール出力
  5−8.2軸切替制御
6.テンションセンサ(張力検出器)
  6−1.張力検出器のしくみ
  6−2.張力と荷重 
  6−3.材料角度の影響
  6−4.センターハイトの影響
  6−5.張力検出器の設置方法
  6−6.防爆タイプ張力検出器
  6−7.テンションメータとテンションアンプ
  6−8.ゼロ調整とスパン調整
7.アクチュエータと張力制御 
  7−1.電磁パウダクラッチ/ブレーキの動作原理  
  7−2.エアクラッチ/ブレーキ
  7−3.ベクトルモータとACサーボ
  7−4.ライン制御 アクチュエータ
  7−5.ライン制御 インバータ
  7−6.アクチェータの種類と特徴
8.応用テクニック
  8−1.応用テクニック 低速運転
  8−2.応用テクニック 定スリップ
  8−3.応用テクニック テーパ制御
  8−4.応用 テクニック メカロス
  8−5.応用テクニック ダンサー制御とループ制御
(質疑応答・名刺交換)