お金をかけないで出来る!クリーンルーム改良の豆知識と裏技

クリーン化技術の多くの疑問点を徹底解説しその本質を説明!さらに、クリーン化・静電気に関し、間違いやすいな問題について、簡単なペーパーテストを実施し、回答の徹底解説!

お金をかけないで出来る!クリーンルーム改良の豆知識と裏技

主催:R&D支援センター

日時:平成22年3月12日(金) 10:30-16:30

《講座趣旨》
現在、100年に1度の大恐慌を迎え、「設備投資ができない」「これからも改善は望めない」「設備さえ買えれば」・・・と諦めている方が多いのでは、ないでしょうか?設備投資をしても正しいクリーンルームの知識とそれを使いこなす力がなければ「宝の持ち腐れ」になってしまいます。また、実際の現場ではお金をかけなくても、まだまだ改善する余地はあるのです。この講座では普段はなかなか得られないノウハウを伝授いたします。明日からできるクリーンルーム改善方法をお教えします。

現場で経験した色々な問題とその解決アプローチを講演形式で述べます。セミナーでは語れない種々のノウハウから幾つもの解決のヒントとなります。また、Q&Aでクリーン化技術の多くの疑問点を徹底解説しその本質を説明します。さらに、クリーン化・静電気に関し、間違いやすいな問題について、簡単なペーパーテストを実施し、回答の徹底解説します。

《プログラム》
1.クリーン化技術、実体験を語る
〜現場と技術開発、その失敗談・苦労点、解決策とは何だったか?〜
  1-1 お金をかけなくても、パーティクルを減らせるって本当?

  1-2 最低限の設備投資とは?どこまで設備は必要か?

  1-3 少しの工夫でクリーンルームのパーティクルを下げられる方法とは?

  1-4 低コストでクリーンルーム実現秘話とは?

2.静電気対策の本質と経験を語る!
〜静電気対策の教育方法・内部展開策、そして本質への理解策は?〜
【静電気編】

  静電気によるごみの吸着(ESA)への対策は?

  静電気を発生させない方法とは?

  静電気対策の基準値の設定と考え方は?

【作業員編】

  作業者教育の具体的進め方は?

  クリーンルーム内での行動ルールとは?

  日常的に行える教育はどんなものがあるか?

  カリキュラムの例を見せて欲しい

  作業者のモチベーションを維持するためには?

3.クリーン化技術の疑問点解決策のヒントを語る!
  3-1 クリーンルームの清浄度レベルとは?

  3-2 レベルに応じた管理の具体的違い・考え方は?

  3-3 材料からの発塵に対してはどう対処すべきか?

  3-4 なぜパーティクルが発生するのか?

  3-5 どこにパーティクルが溜まり易いのか?

  3-6 防塵対策で一番効率の良い方法は?

  3-7 防塵対策で最良のシステムは?

  3-8 発塵のモニタリング方法と発塵源の特定法は?

  3-9 発塵の生データのとり方は?

  3-10 何故,人体や製品付着するのか? 付着のメカニズムは?

4.クリーン化・静電気の問題集と回答解説
(簡単な試験を実施し、回答を解説する)
【質疑応答】