偏光・複屈折の基礎と測定・評価方法

屈折率、透過率といった光の基礎的性質から偏光、複屈折の測定や制御までを分かりやすく解説!

偏光・複屈折の基礎と測定・評価方法

主催:R&D支援センター

日時:平成22年11月24日(水) 12:30〜16:30

≪プログラム≫
1.電磁波としての光
 〜マクスウェル方程式と電磁波動〜
2.屈折率の基礎
  2-1 物質中の光の伝搬
  2-2 屈折率、透過率
  2-3 屈折率と光の波長の関係
  2-4 複屈折
3.偏光・複屈折の基礎
  3-1 偏光状態とは?
   3-1-1 直線偏光
   3-1-2 円偏光
   3-1-3 楕円偏光
   3-1-4 散乱と偏光
  3-2 偏光を得るには?
   3-2-1 偏光子
   3-2-2 位相差
  3-3 偏光・複屈折を表記する
   3-3-1 Jonesベクトル
   3-3-2 Jones行列
   3-3-3 Stokes
   3-3-4 Muller行列
4.偏光・複屈折の測定原理と進め方
  4-1 偏光測定に使われる手法とその特徴
  4-2 複屈折測定に使われる手法とその特徴
5.偏光・複屈折を制御する
  5-1 電気光学効果
  5-2 音響光学効果
  5-3 光弾性効果
  5-4 ファラデー効果
  5-5 液晶の電気光学効果
【質疑応答・名刺交換】

※上記講演内容は多少変更させていただく場合がございます。