攪拌操作の基礎とトラブル対策講座

撹拌・混合操作の基礎事項を、可視化画像や実験例を中心にして直感的に理解できるよう解説!

攪拌操作の基礎とトラブル対策講座

主催:R&D支援センター

日時:平成22年11月24日(水) 12:30〜16:30

【講座趣旨】
撹拌の基礎事項を可視化画像や実験例を中心にして直感的に理解できるよう解説します。撹拌所要動力は撹拌を理解する上で最も重要なので、古典的手法だけでなく、その欠点を克服した新しい動力推算法も演習を絡めて詳細に解説します。さらに、高粘度流体の撹拌、異相系の撹拌技術等についても解説します。

【プログラム】
1.撹拌槽の基礎
  1-1.撹拌槽の構成
  1-2.流動特性
  1-3.動力特性
  1-4.混合特性
  1-5.伝熱特性

2.異相系の撹拌
  2-1.気液系の撹拌
  2-2.固液系の撹拌
  2-3.液液系の撹拌

3.撹拌所要動力
  3-1.撹拌所要動力とは ?
  3-2.永田の式
  3-3.永田の式の弱点を克服する新しい相関式
  3-4.不完全な邪魔板条件での相関式
  3-5.邪魔板の種類

4.スケールアップの基本
5.撹拌混合技術Q&A
  5-1.翼の取付位置による動力の変化
  5-2.なぜ、撹拌所要動力が重要なのか?
  5-3.大型撹拌翼とは?
  5-4.非ニュートン流体の撹拌とは?

6.最近のトピックス
5月にオンエアされた「世界一受けたい授業」ではコーヒーの混ぜ方、ドレッシングの混ぜ方等を紹介しましたが、本講習を受講することにより、なぜその方法がよいのか、理屈を理解できるようになります。

キーワード:攪拌,撹拌,混合,スケールアップ,翼