高分子結晶化のメカニズムと高次構造制御・成長速度評価およびガラス転移の機構【大阪講座】

高分子結晶構造、高次構造およびその生成過程について、基本的概念知識、研究の方法論と解析法について述べ、中間相を経由する結晶化研究や外場下での結晶化研究等の最近の研究成果について解説!

高分子結晶化のメカニズムと高次構造制御・成長速度評価およびガラス転移の機構

主催:R&D支援センター

日時:平成22年12月2(木) 10:30〜16:30

≪講座のポイント≫
高分子材料の物性は、結晶構造のみならず、結晶と非晶構造が作り出す高次構造に大きく依存することはよく知られている。これらを制御し新たな物性を持つ高分子材料を作り出すには、高次構造の解析方法を知り、それがどのように形成されていくかを理解しなければならない。本講演では、高分子結晶構造、高次構造およびその生成過程について、基本的概念知識、研究の方法論と解析法について述べ、中間相を経由する結晶化研究や外場下での結晶化研究等の最近の研究成果について紹介する。さらに、ガラ ス化過程については、ガラス化の基本的概念o知識と研究方法について述べ、最近の話題として、ガラス転移近傍における動的不均一性の問題や高分子薄膜のガラス転移を取り上げる。最後に、共に高分子の固化過程である結晶化とガラス化の関係について言及する。

≪プログラム≫
1.高分子結晶構造・高次構造 繊維構造とその測定・評価法
  1-1 高分子鎖の形態      

  1-2 結晶格子

  1-3 高次構造         

  1-4 ラメラ構造

  1-5 球晶           

  1-6 配向構造

2.結晶化過程とその測定・評価
  2-1 結晶化の駆動力

  2-2 結晶化過程の測定

3.高分子結晶化の新しい概念
  3-1 中間層を経由する結晶化

4.流動場における高分子結晶化
  4-1 測定技術の発展と最近の成果

5.ガラス転移とは?
  5-1 ガラス転移における物性変化

  5-2 ガラス転移の理解の現状

6.高分子薄膜のガラス転移
  6-1 異常なガラス転移と不均一性

7.ガラス形成物質の大きな密度揺らぎ
  7-1 ガラス物質の透明性と密度揺らぎ

8.非晶構造と中間相
  8-1 結晶化に見られる種々の中間相

  8-2 中間相の役割とガラス転移

【質疑応答・名刺交換】