EV/HEV/PHEVの技術動向・課題と市場展望

電気自動車、ハイブリッド自動車プラグインハイブリッド車の市場予測や技術課題を探る!キーパーツであるバッテリー(リチウム二次電池)の技術動向についても詳しく解説!

EV/HEV/PHEVの技術動向・課題と市場展望

主催:R&D支援センター

日時:2011年3月24日(木) 12:30〜16:15

<プログラム>
第1部 EV/HEV/PHEVの技術ロードマップと今後の課題・展望

【講座趣旨】
 実用域に達したHEVに続いて、EVやPHEVの普及が期待されており、この普及を前にインフラや周辺技術の動きも活発化している。この分野の内容をシステマティックに解説し、周辺分野の動向を含めてこの分野の将来動向を推測出来るベースを構築する。

【プログラム】
1.自動車のおかれた環境と電動車両(EV・HEV・PHEV・FCV)の位置づけ
  1-1 電動車両の形態毎の省エネ原理・ライフサイクルコスト
  1-2 電動車両の形態毎のシステム構成と電池・モータ容量の関係
  1-3 PHEVはEVかHEVか?
2.PHEVの意図するところと,今後の動向
  2-1 脱石油の仕組みと日・欧・米の視点の違い(EVかHEVか?)
  2-2 実用効率の評価法から見える,期待されるPHEVの仕様
  2-3 駆動用電池の動向
  2-3 電動車両の普及予測
3.普及促進に向けた周辺技術(電池の生涯コストの低減手段等)
  3-1 スマートグリッドの得失と課題
  3-2 電池交換システムの得失と課題
  3-3 非接触充電システムの得失と課題
4.普及に向けた標準化/規制の動向
  4-1 安全性確保に関する動向
  4-2 その他の標準可能動向
【質疑応答・名刺交換・個別相談】


                                                                                                                                                              • -

第2部 HEV/(P)EV市場と電源の動向,課題 並びに 普及に影響する資源の問題

【講座趣旨】
 世界規模のエネルギーと環境問題から端を発し、小型二次電池(Ni/MH電池)を搭載したPrius, INSIGHTで代表されるHEVが、既に街中のどこででも見られるまでに成長して、市場のボリュームゾーンを形成し始めた。 これを追いかけるように、i MiEV, LEAFなどのPEVもLi二次電池を搭載し、比較的小型車の分野で追随し始めた。 しかし、HEVで先行したToyota社とHonda社はこの市場で社運を掛け始めたにも関わらず、Li二次電池に慎重である半面、他社がLi二次電池搭載車を先行し、それをマスコミが啓蒙している状況が伺える。

 そこで、電池の立場から、両電池系の特徴と技術課題を解説し、また、資源問題の観点も考慮して、今後の棲み分けを学習する。

 更に、新電池系の必要性やその候補となる電池を独断と偏見で解説すると共に、HEV/PEV本来の主旨に沿った、全ての材料、とくにこの用途への新規参入となる電池の「揺り籠から墓場まで」を考慮したリサイクルについても、説明の中で加えてゆきたい。

【プログラム】
1.はじめに
  1-1 HEV/PEVの必要性
  1-2 石油エネルギー(火力発電)の利用効率/車両
  1-3 HEV (及びPEV)用途に適する小型二次電池
2.EV/HEVの市場と熾烈な戦略戦争
  2-1 動力用電池の業界
  2-2 HEV/PEVの実車
  2-3 自動車メーカの動向
  2-4 世界の車載用二次電池メーカと自動車メーカの相関図
  2-5 Li二次電池の動力・産業用途への展開と競合
  2-6 PEV
   2-6-1 開発の背景(推定)
   2-6-2 現状
   2-6-3 市場性
  2-7 LIB搭載 H-HEV/日本初
3.電源/二次電池トレンド,技術実態と課題
  3-1 HEV/PEV用Ni/MH電池の技術課題
    3-1-1 最近のニッケル正極の技術
  3-1-2 最近の合金負極の技術
  3-2 EV/HEV用Li二次電池の技術課題
    3-2-1 EV/ HEVにおけるLi Ion電池事故の事例(噂)
    3-2-2 低コスト化の一方策
4.我国に於ける電池材料資源の確保
  4-1 今後のNi/MH電池
   <仮に、Li二次が実用化されれば、Ni/MH電池はどちらを向くのか?>
   4-1-1 電池材料の資源問題
   4-1-2 HEV/PEV用電源予測
  4-2 Ni/MH, LIBの資源は?
  4-3 資源問題の少ない(大型)NASやZebraは本物か?
   4-3-1 NAS電池 (Na2 / Sx)
   4-3-2 単電池の構造/NGK
   4-3-3 モジュール電池の構造/NGK
   4-3-4 Zebra電池
   4-3-5 電池の構造と反応/FZ Sonic社(スイス)
   4-3-6 現状の特性比較
   4-3-7 二次電池の開発経験から見たNAS,Zebraの安全性の位置づけ

【質疑応答・名刺交換・個別相談】