はじめての機械要素の基礎講座

必要な種類、特長から適切なものを選定するための講座。各種機械要素の機能や機構の基礎知識と、目的に応じた選定の仕方を修得し、目的の機能を維持した安全な製品設計つくりに活かそう!

はじめての機械要素の基礎講座

共催:R&D支援センター

日時:2011年8月5日 (金) 10:30〜17:30

[講師の言葉]
複雑な機械装置でも、単純な機械要素を組み合わせて構成されています、機械的な動作を伴う機能と機構の機械設計には、機械要素の知識が必須となります。実設計のためには、機械要素の種類や機能ごとに活用する基礎知識がまず必要です。

 本講座では、設計対象の機能にマッチさせる例をもとに、機械要素の基礎と実際に適用させるための知識について、各要素ごとに、わかりやすく解説します。

 講義から、機械要素を、多種多様である様々な目的の機械であっても共通して使えること、そして機械の組立図や製品構造を見るときに、機械要素が何の目的で活用されているのかがわかるようになります、更に必要な機能ごとに、機械要素の使い方がわかることから、設計に必要な知識を修得していただけます。

[プログラム]
1.機械要素に関する基礎知識
  1-1 ねじ
  1-2 軸
  1-3 軸継手
  1-4 軸受
  1-5 歯車
  1-6 キー
  1-7 ピン
  1-8 リベット
  1-9 ばね
  1-10 カム
  1-11 リンク
2.機能の機械要素に関する基礎知識
  2-1 締結機能
  2-2 回転機能
  2-3 直進機能
  2-4 ベルト伝達機能
  2-5 チェーン伝動機能
  2-6 ボールねじ伝動機能
  2-7 搬送機能
3.機構の機械要素に関する基礎知識
  3-1 回転機構
  3-2 直動機構
  3-3 XYZ軸の動作機構
  3-4 リンク機構
  3-5 クラッチ機構
  3-6 ブレーキ機構
  3-7 治具(ジグ)機構