LED照明・LEDバックライトにおける光学設計の基礎講座

合理的な照明系をより短時間に設計するためのノウハウを習得!LED光源を的確に活かす設計方法を身につけるためのシミュレーションデモ付きの講座!

LED照明・LEDバックライトにおける光学設計の基礎講座 〜デモ付〜

共催:R&D支援センター

日時:2011年10月18日(火) 10:30〜17:30

【講師の言葉】
LED光源を生かすためにレンズ結像の性質、あるいはその照明系における特性を理解する必要も増して参りました。こうしたことを知ることにより、より合理的な照明系を、より短時間に設計することが出来るようになります。

 本講演では多様な照明目的のために共通な、光学設計的、測光学的基礎知識を解説し、また照明系の応用例についても触れます。

【プログラム】
Ⅰ.光源の特性を表す測光量の基礎
  1.照度

  2.輝度

  3.強度

Ⅱ.レンズ設計・照明シミュレーションに必要なLED光源data
  1.照明シミュレーションはどうするのか?

  2.波長特性

  3.光源形状と強度分布

  4.全方位輝度分布測定

Ⅲ.基本的な照明系の法則
  1.ヘルムホルツ-ラグランジュの不変量

  2.輝度不変則

  3.余弦則と逆2乗則、cos4乗則

  4.コンピュータを使わないで照明系設計は可能か?

Ⅳ.照明系と収差
  1.効率の良い照明系とは

  2.収差とは、そして収差と照度分布

  3.瞳収差と照度分布

Ⅴ.様々な照明システム
  1.様々な照明系、投光系、表示系

  2.照明系には基本パターンがある。

  3.光源のインテグレート化、そして照明系を繋ぐ