フィルムの製膜・延伸技術およびそのトラブル事例と対策

フィルムの製膜プロセス、延伸プロセスで何が起こっているのか?経験豊富な講師がトラブル事例を紹介しながらその対策法についても解説していく!

フィルムの製膜・延伸技術およびそのトラブル事例と対策

主催:R&D支援センター

日時:2012年7月24日(火) 10:30〜16:30

【講座のポイント】
 高性能・高品位のフィルムを作るためには、各工程において発現する現象を理解し、ポリマー、プロセス両面の適正条件を設定しなければならない。本講座では事例を紹介しながら対策につき解説する。

【プログラム】
1.はじめに
2.プラスチックフィルムを知る
  2-1 フィルムの種類と用途
  2-2 フィルムの作り方
  2-3 フィルム成形のレオロジー基礎
   2-3-1 せん断流動域のレオロジー
   2-3-2 伸長流動域のレオロジー
3.製膜過程で何が起きる?
  3-1 ダイス出口までの問題
   3-1-1 ポリマーの熱分解、ゲル化、未溶融物など
   3-1-2 せん断流動不安定性
  3-2 ダイス出口後の問題
   3-2-1 フィルム表面の欠点
   3-2-2 結晶化に伴う表面特性と課題
   3-2-3 ドローレゾナンス現象とフィルム厚み変動
    ①ドローレゾナンスとは?
    ②理論解析により本質を知る
    ③ドローレゾナンス低減策は?
4.延伸過程で何が起きる?
  4-1 一軸延伸と配向結晶化、高次構造発現
  4-2 二軸延伸、多段延伸と高次構造変化
  4-3 ボーイング現象とフィルム幅物性の均一化
5.どんなトラブル事例? その解決策は?
  5-1 主にポリマーに起因する例
  5-2 主にプロセスに起因する例
6.質疑応答
  6-1 自由な質疑応答
  6-2 個別相談
7.その他