技術者のための企画力・文章力養成講座

人に伝わる企画書・提案書が書けるようになる講座。悪しき思考・習慣から脱却し、自ら考え、企画できるリーダーになろう!

技術者のための企画力・文章力養成講座

共催:R&D支援センター

日時:2011年6月10日(金) 10:30〜17:30

≪講座のポイント≫
指示されたタスクは迅速に効率良く処理できる。しかし、言われたタスクしかやらず、自発的に行動をできない。そんな人が今増えています。しかし、そのような思考・習慣では、リーダーは絶対に務まりません。

 リーダーには、新製品の開発企画、業務改善の企画、新技術の企画など、ルーチンワーク以外の仕事が求められます。そのためには、企業や部門が置かれている状況、要求事項を正しく認識し、自ら仕事を定義し、自ら前へ進める能力が必要となります。

 それが、技術者に求められている「企画力」なのです。

  企画力 = 「現状把握」×「発想」×「ドキュメンテーション

 この3つをキーワードに、講義・演習を交えてわかりやすく解説していきます。

≪プログラム≫
1.脱ルーチン思考
  1-1 頭の柔軟体操
  1-2 リーダとして必要なマインドとは?
2.現状把握能力を身につける
  2-1 間違った情報の捉え方とは?
  2-2 フレームワーク思考とは?
  2-3 Web検索
  2-4 マインドマップ/マトリクス法とは?
  2-5 フレームワーク演習・マインドマップ演習
3.発想力を身につける
  3-1 「発想」「アイデア」 に対する誤解とは?
  3-2 人は視点 / 視野が凝り固まっている
  3-3 ちょっとしたメモ術が発想力を変える
  3-4 TRIZは役に立つのか?
  3-5 アイデア発想演習
4.ドキュメンテーション力を見につけよう
  4-1 なぜ、人の文章(資料)は分かりにくいのか?
  4-2 分かりにくい日本語になっていないか?
  4-3 文系と理系では、身につけるべき文章力は違う
  4-4 見やすい資料の5つの要素とは?
  4-5 アイデアを上手く整理し、資料にするコツとは?
  4-6 【演習】人に伝わる文章・わかりやすい資料構成演習