安全設計のための材料力学基礎講座

難解とされる材料力学を事例やビジアルを交えて、基礎からわかりやすく学び、安全で安心な製品つくりに活かそう!

安全設計のための材料力学基礎講座 〜演習付〜

共催:R&D支援センター

日時:2011年9月 27日(火) 10:30〜17:30

[講師の言葉]
材料力学は力学の一分野で、静止して構造体に負荷を加えた時の、変形そして破壊の原理を研究する学問です。機械設計上、安全設計を実現する上で、最も重要な知識と言えます。
 本講座は、基本的に座学形式で進め、ポイントをプロジェクターに映しながら解説します。最終的には、材料力学で重要な「感覚」をつかんでいただくことを目的として進めます。
 ・応力とひずみとは? ばねを伸ばしてフックの法則を思い出そう。
 ・モーメントとは? てこの原理をシーソーで理解する。
 ・材料力学といえば「はりの曲げ」 割り箸を割って感覚を身に付けよう

[プログラム]

Ⅰ. 材料力学とは 
  1.身の周りの材料力学 
  2.用語の基礎、単位と計算の考え方 
  3.ひずみの種類 
  4.フックの法則 
Ⅱ. 応力と変形 
  1.力について 
  2.応力 
  3.ポアソン比 
  4.曲げモーメント、せん断応力 
Ⅲ. 梁の問題 
  1.梁の基礎知識 
  2.反力計算 
  3.応力計算 
  4.たわみ計算