プラスチック歯車の基礎と強度・低騒音設計、摩擦・摩耗とその事例

ギヤ設計に関する基礎事項から習得し、より信頼性の高い設計に活かそう!強度・低騒音設計や摩耗対策などプラスチック歯車特有の課題解決に活かそう!

プラスチック歯車の基礎と強度・低騒音設計、摩擦・摩耗とその事例〜演習付〜

共催:R&D支援センター

日時:2011年7月13日(水) 10:30〜17:30

<講師の言葉>
プラスチック射出成形歯車は、量産ができ安価、無潤滑使用が可能で、低騒音であるなどの大きな利点から自動車、OA機器および家電などに大量に用いられており、現代の工業製品には欠かせない機械要素である。近年学校関係における歯車に関する教育は年々削減され、歯車の実務につく場合、多くの戸惑いが生じている。また工学系以外の人も実務に携わる場合も多い。

 本セミナーでは、歯車の基礎から解説し、最終的にはプラスチック歯車の強度設計や、低騒音設計の指針を示すレベルの内容とする。信頼のおける設計とするため、強度・耐久実験や騒音測定事例など多くので3ータを紹介し、より信頼性のある設計が可能となるようにする。時間があれば、比較的大型で金属歯車とのかみ合わせたときの強度計算にも言及したい。

<プログラム>
1.歯車の基礎
  1-1 伝導装置および.歯車の種類
  1-2 プラスチック歯車の特徴
  1-3 標準平歯車の各部名称・寸法割合
  1-4 転位歯車概要
2.平歯車のかみあいおよび精度
  2-1 インボリュート歯車のかみあい原理
  2-2 かみあい率・すべり率・相対すべり速度
  2-3 バックラッシュ・熱膨張
  2-4 歯車の精度
・1、2章の演習およびディスカッション

3.ウォームギヤと特徴
  3-1 特徴
  3-2 形式と標準寸法・強度計算
  3-3 伝達効率と摩擦係数の求め方
4.プラスチック歯車用材料と物性
  4-1 歯車用プラスチックの種類
  4-2 許容応力・弾性率の求め方
  4-3 トライボロジー的特性
5. プラスチック歯車の騒音低減対策・低騒音設計
  5-1 音の強さ・騒音レベル
  5-2 歯車の騒音に影響する因子と測定事例
  5-3 騒音発生原因および低騒音設計
6.プラスチック歯車の強度設計
  6-1 トルクと動力
  6-2 歯にかかる荷重
  6-3 ルイスの式・JGMAの式による歯の曲げ強さ
  6-4 歯元応力計算と実験による破壊応力の比較
  6-5 モジュールや歯幅の求め方と形状設計
  6-6 接触応力と歯の摩耗
・6章の演習およびディスカッション

7.プラスチック歯車の耐久性向上法
  7-1 組み合わせ材質の違いと歯の温度および摩耗
  7-2 潤滑・しゅう動性・.間欠運転の耐久性向上効果