2011-04-19から1日間の記事一覧

機械設計における材料選定のポイントと金属材料の特性を最大限活かすための熱処理技術

材料面から最終製品の信頼性を確保するための講座!機械的性質、種類と用途、熱処理について体系的に理解し、現場での実践へと活かせ!機械設計における材料選定のポイントと金属材料の特性を最大限活かすための熱処理技術 〜演習付〜共催:R&D支援センタ…

車載用モータの効率的な設計のためのシミュレーション基礎講座

必須となる車載用モータのシミュレーション技法活用について学ぶ講座!経験に頼らないモータシュミレーションモデル開発を活用した、効率的な車載用モータの設計法を修得し、応用システムの開発に活かそう!車載用モータの効率的な設計のためのシミュレーシ…

ディスプレイの評価技術とデバイス設計への応用

正しい開発目標をつくり、新しい商品を生み出すための講座!情報機器デバイスの出現により、拡大しているディスプレイの主要技術を修得し、技術開発へつなげよう!ディスプレイの評価技術とデバイス設計への応用 〜デモ付〜共催:R&D支援センター日時:20…

製剤における粉砕・混合・造粒・乾燥工程の基礎知識と高度応用事例

直面する高難度の技術課題を克服し、品質向上を実現するための講座!製剤製造の基礎となる4つの工程技術を自在に使いこなせるようになるための特別講座!製剤における粉砕・混合・造粒・乾燥工程の基礎知識と高度応用事例共催:R&D支援センター日時:201…

金属材料の破断面解析技術とその事例

破壊原因を推定する手法を学ぶための講座!フラクトグラフィ技術を習得し、事故予防に活かそう!金属材料の破断面解析技術とその事例共催:R&D支援センター日時:2011年6月6日(月)10:30〜17:30≪講座のポイント≫ 機械部品などの破壊が生じた場合、破壊…

溶射技術の基礎と評価法および応用・例

溶射皮膜の特徴と問題点をわかりやすく解説する特別セミナー!溶射技術の基礎と評価法および応用・例共催:R&D支援センター日時:2011年6月6日(月) 10:30〜17:30≪講座のポイント≫ 溶射は、成膜速度が速く、成膜材料の自由度が高い、基材への熱影響が…

マイクロレンズ・微細構造の作成・評価と応用

製法も大きく異なり、測定評価も非常に難しいマイクロレンズ!マイクロレンズ特有の作成方法、特性、評価法、さらには国際標準の開発動向まで総合的に解説する特別セミナー!マイクロレンズ・微細構造の作成・評価と応用共催:R&D支援センター日時:2011…

JPEGXR画像符号化方式と性能評価・応用

色情報に優れ、新しい画像フォーマットとして普及が進んでいる!高品質、高ダイナミックレンジ画像生成が可能で、より自然な色再現と豊かな色階調表現が可能となる、JPEG XR技術を学び、機器製品への応用開発に活かそう!JPEGXR画像符号化方式と性能評価・応…

設計ミス・設計不良対策と検図の上手な進め方

手直し・再製作などのコストアップやクレーム・リコールにつながる設計ミスを防ごう!設計におけるヒューマンエラーや判断ミスの対策を身につけ、コストや工数の削減に活かそう!設計ミス・設計不良対策と検図の上手な進め方共催:R&D支援センター日時:2…

LED照明系のための光学設計入門

照明系のための光学設計の基本的概念から照明システムなどをテーマに分かりやすく解説!LED照明系のための光学設計入門主催:R&D支援センター日時:2011年6月29日(水) 10:30〜16:30≪プログラム≫ 1.照明系のための光学設計の基本的概念 1.1 光学設計…

粘着剤・剥離剤の基礎と塗工・評価方法及び最新技術動向

各種粘着剤の種類、特徴から、粘着剤の基本設計と加工方法について説明し、その後、代表例として、電子部材用途を意識した粘着剤設計およびそれらに用いられる特殊粘着製品を解説! 粘着剤・剥離剤の基礎と塗工・評価方法及び最新技術動向主催:R&D支援セ…

リチウムイオン二次電池構成部材の劣化解析と評価

LIBを詳細に分析した事例から分かる内部構成、材料、電極内の分布、劣化現象の概要について、さらにそれらを調査するための分析評価手法と事例を総括的に解説!リチウムイオン二次電池構成部材の劣化解析と評価主催:R&D支援センター日時:2011年7月5日(…

カーボンブラック入門 〜基礎から表面処理、特性変化〜

CBの基礎、特性をしっかり把握し、応用へ生かす!新規導電性CBの導電メカニズムについても解説!カーボンブラック入門 〜基礎から表面処理、特性変化〜主催:R&D支援センター日時:2011年6月3日(金) 13:00〜16:30≪プログラム≫ 1.カーボンブラック…